乾太くんのフィルターを一番簡単に掃除する方法

<通知>本ブログ記事には広告が含まれる場合があります

乾太くんのフィルターを一番簡単に掃除する方法

この記事は約4分で読めます。

この記事は

・乾太くんを買ったけど毎日掃除するのが大変だと思う方
・乾太くんの購入を検討しているけどフィルター掃除が大変そうだなと思う方

におすすめです!

早く掃除方法を教えて!という方はフィルターの掃除方法にジャンプしてね🐱✨

乾太くんとは?

乾太くんとは、ガスを熱源とした熱風で衣類を乾燥する衣類乾燥機のことです。

製造しているのはガス機器のトップメーカーのリンナイです。

私の家で実際に使用している都市ガス用の乾太くんはRDT-54Sです。

扉の方向は右でも左でもどちらでも取り付けが可能になっています。

↓乾太くんのメリットデメリットについてはこちらの記事をご覧ください🐱🍀

幹太くんの特徴

乾太くん(5kg用)の特徴を簡潔にまとめます。

・衣類の乾燥がめちゃくちゃ早くて時短になる
・1回あたり63円で乾燥できる
・衣類の仕上がりが

乾太くんはなんと52分で乾燥が完了します!とハウスメーカーの方に言われて

いましたが、下の写真くらいの量なら30分くらいで完了しちゃいます笑

乾太くんで乾燥する洗濯物
30分で終わる洗濯物の量

また洗濯機と乾太くんで洗濯物を同時進行で洗濯乾燥ができるので大量の衣類を

その日のうちに済ませてしまうことが可能になります。

また1日1〜2回以上使用しても1ヶ月のガス料金は2,000円かからないくらいです。

また天日干し以上にタオルなどがふかふかに仕上がるのも1つの特徴です!

フィルターの掃除方法

フィルターの掃除方法をここでは紹介したいと思います。

フィルター掃除は毎回行わなければいけないので面倒くさいですよね?

この方法を使えばササッと一発できれいになりますよ🐱✨

乾太くんの糸くずフィルターの取り外し

フィルターを本体から取り外していきます。

一番奥の方にフィルタがついているので

背の低い方は踏み台が必要になるかもしれません。

水色の部品中心付近にあるつまみを指でつまみます。

軽く手前方向に引っ張るとフィルターのユニットが外れます。

乾太くんのフィルター取り外しの様子
フィルターユニット取り外し

裏返すとまたつまみがありますので引っ張って外していきます。

乾太くんのフィルター分解の様子
フィルターユニット分解

この後汚れたフィルターの画像がでますので注意です🙀💦

糸くずフィルターの掃除

フィルターの掃除で使うのはティッシュ1枚です。

下の写真のようにティッシュで軽く擦ってあげると

乾太くんのフィルター掃除の様子
ティッシュで拭き取り

簡単にホコリが取れます。

乾太くんフィルターからホコリが取れた様子
ティッシュで拭き取り

他の部分も同様に擦ってあげるとあっという間にきれいになります。

掃除が終わったらティッシュをそのままゴミ箱にポイすればいいので手間なしです。

写真よりも糸くずが多く溜まっている場合は、ティッシュを使わずに端を持ち上げるだけでホコリが取れることもあります。

フィルターについたホコリが指で簡単に取れる様子
フィルターについたホコリが指で簡単に取れる様子

ティッシュで掃除した場合はそのままゴミ箱にポイできます。

乾太くんフィルター掃除ででたゴミの処分の様子
使ったティッシュはそのままポイ

掃除をするときに硬いブラシを使うと、ネットを痛めたりブラシの方も掃除しなければいけないくなるので注意です!

乾太くんのフィルター再組み立て
フィルターの再組み立て

掃除が終わったら再度組み立てて本体に戻したら完了です。

吸気フィルターの掃除方法

吸気フィルターのメーカ推奨掃除間隔は1ヶ月に1回です。

乾太くんの本体下に取り付けてあるので、グッと引き出してから掃除をします。

乾太くんの吸気フィルターが取り付けてある場所

掃除の方法は、柔らかいブラシなどでホコリを取り除きます。

乾太くんはいいぞ

購入前から乾太くんは便利そうだなぁと思っていましたが

これは想像以上の便利さでした。

干す時間、取り入れる時間の短縮になるので

その分自分の時間を楽しんだり、他の家事をすることができます。

ちょっと値段はしましたが、共働きの私たちは買って良かったなと思います🐱✨

まとめると

・乾太くんはめちゃくちゃ時短になる
・フィルター掃除はティッシュ1枚でササッと完了

今回も最後までお読み頂きありがとうございました🐱✨

↓乾太くんを1年間実際に使用して分かったメリットデメリットは下記の記事で紹介しています🐱🍀

コメント

タイトルとURLをコピーしました